豆腐・納豆等の大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」のご購読は、京都の株式会社フードジャーナル社までお申し込みください!

豆腐・納豆等大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の定期購読のお申し込み受付中!

大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の年間定期購読 ご利用案内・配送・送料 お問い合わせ
フードジャーナル社のカタログ・パンフレット・広告制作ソリューションコンサルティング
フードジャーナル社はツイッターを始めました!フォローいただける方はこちら!
ホーム編集部TOPIC
編集部TOPIC
編集部TOPIC:463
«前のページ 1 ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ... 24 次のページ»
2017年04月16日
4月15日~17日に中国・北京と武漢で豆腐に関する大きな催しがあります。

2016中国(武漢)国際大豆食品加工技術設備展覧会
中国的大豆食品加工技术与设备需要适应新常态 谋求新发展
http://www.cbpanet.com/dzp_zhanhui_show.aspx?bigid=1


豆腐製造機器メーカーの展示会などが行われます。

豆腐の発祥の地と言われる中国。
日本とはまた違うスケールで行われる予定です。
2017年03月21日
もう桜の開花予想が出回る時期。
今週末3/225には開花する地域もあるようです。
桜舞う季節が到来です。

桜といえば、花見。
花見と言えば、私は豆腐田楽が思い出されます。

以前取材させて頂いた愛知県犬山市の豆腐店・田中商店では、
毎年、花見用の田楽豆腐セットの仕込みで大忙しだそうです。

犬山市では、名城・犬山城界隈が花見のメッカ。
その宴席では、豆腐田楽が定番なんだそうです。

確かに、豆腐田楽は、酒の肴にぴったりだし、
子どもも高齢者も楽しめる料理のひとつですよね。

花見に豆腐田楽。
他の地域でも花見の定番になるといいなぁ~。
2017年03月13日
3月18日・19日、神奈川県伊勢原市大山で「第27回大山とうふまつり」が開催されます。

神奈川県伊勢原市・大山は山岳信仰の霊山。参拝客が宿泊する旅館などで豆腐料理が名物となっています。このイベントは、そんな大山のふもとで行われる年に1度の豆腐に感謝する祭りです。

当日は、「仙人鍋」で作る1,000人分の湯豆腐の無料配布や、椀子豆腐早食い大会、手作り豆腐体験、コンサートなどさまざまな催しが行われます。


http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/782526/

写真は、「仙人鍋」で作る1,000人分の湯豆腐
2017年03月01日
3月ですね。

来週は、「FOODEX JAPAN2017」が開幕します。
FOODEXとは、「国際食品・飲料展」のことで、今年で第42回目。
アジア最大級の食品・飲料専門展示会で、豆腐に関する
ものも出展される予定です。

日時: 3月7日(火)~10日(金)
10:00~17:00(最終日は16:30)
場所: 幕張メッセ(千葉市美浜区) 1~9ホール
入場料:5,000円 (税込) ※「招待券」をお持ちの方は無料。一般の方、16歳未満の方は入場不可
主催:一般社団法人日本能率協会、一般社団法人日本ホテル協会、一般社団法人日本旅館協会、一般社団法人国際観光日本レストラン協会、公益社団法人国際観光施設協会

http://www.jma.or.jp/foodex/
2017年02月20日
今週2月24日に納豆日本一を決める全国納豆鑑評会が行われます。

今年の決戦の地は京都。
フードジャーナルの地元、でもあります。

全国からエントリーされた納豆が会場に集まり、
審査員全員で試食審査が行われ、その日のうちに投票され、
結果が発表されるという、ライブ感のある鑑評会です。

今年の納豆日本一は!?

その結果とルポは、フードジャーナル3月号で掲載の予定です。

主催の全国納豆協同組合連合会のHP
http://www.natto.or.jp/kanpyou/kan1702_01.html

※写真は以前の審査風景
2017年02月12日
今週は、幕張メッセで「FOOD TABLE in JAPAN2017」が行われます。

スーパーマーケットを中心とする流通業界に最新情報を発信するプロ向け商談専門展です。豆腐関係もいくつか出展されるようです。

日時: 2月15日(水)~17日(金)
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
場所: 幕張メッセ(千葉県)
入場料:5000円(※業界関係者のみ。事前登録で無料に。18歳未満入場不可)
主催:同運営事務局
http://smts.jp/
2017年02月06日
今週2/8(水)〜10(金)、東京ビッグサイトで「第21回グルメ&ダイニングスタイルショー春2017」
が開催されます。

第20回グルメ&ダイニングスタイルショー春2017
日時:2月8日(水)~10日(金)
テーマ:『地方創生、日本のローカルフードが熱い。』
場所:東京ビッグサイト東展示棟東3ホール(東京・有明)
主催:株式会社ビジネスガイド社

http://www.gourmetdiningstyleshow.com/21gdsinvitation/index.htm

豆腐・納豆メーカーも数社出展予定です。
2017年01月23日
早いもので、来週から2月です。

2月3日は節分。2月4日は立春。
節分・立春には、豆腐を食べる風習があります。

「立春大吉豆腐」
古来より豆腐は「白い豆腐には邪気を追い祓うほどの霊力が宿る」と伝えられ、
身を清める食べ物であると考えられていました。

2月3日(節分)に豆腐を食べると、罪穢れを祓われる。
2月4日(立春)に豆腐を食べると、清められた体に幸せを呼び込む
と言われています。

太巻きもいいですが、節分・立春には豆腐を食べて身を清めましょう。
2017年01月16日
大寒が近づいてきました。
1月20日は、大寒。そして、二十日正月。
そして、「血栓予防の日」になります。

これは、日本ナットウキナーゼ協会が行っているキャンペーンで、
血栓症の1つである心筋梗塞で亡くなる方の最も多い1月に、
血管が「詰まる」と「20=ツマル」の語呂合わせから、
1月20日を「血栓予防の日」と制定。
この日から1ヶ月間を「血栓予防月間」として掲げ、血栓予防を積極的に啓蒙しています。

納豆のネバネバ部分に含まれるタンパク質分解酵素がナットウキナーゼ。
納豆は血栓予防にも役に立つ食べ物です。

日本ナットウキナーゼ協会
http://j-nattokinase.org/
2017年01月04日
新年あけましておめでとうございます。
2017年の幕開けです。

今年も豆腐業界、納豆業界にとって
良い年になるようにしたいものです。

当オンラインショップは、
1月4日から発送業務を通常運営させていただいております。

今年もよろしくお願いします。
2016年12月27日
弊社は、12月28日(水)の午前、社内大掃除を行い、
今年の仕事納めとなります。

当オンラインショップの年内発送は以降行えません。
申し訳ありません。

それ以降の発送は、年明け1月4日発送となってしまいます。

ネットでのご注文システムは、365日24時間可能ですが、
発送の手続きのみ、そのような体制となりますのでご了承ください。

それでは、皆様、良いお年を。

何か連絡が取られたい方は、HP右上の「お問い合わせ」からフォームを送って頂くか、
food-journal@food-journal.co.jpまでメールでお願いします。
2016年12月20日
クリスマス、年末と慌ただしく、時が過ぎていきます。

弊社の通常業務も12/28で終了。
大掃除して来年に備えます。

書籍の注文もできれば、12/27までにお願いします。
それ以降、来週からは、発送が年明け1/4以降になります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします
2016年12月09日
本格的に寒い季節となりました。

そんな時にはやはり、あたたかい麺類か湯豆腐が恋しい。
がんもどき、厚揚げのおでんも。

豆腐・油揚げのあったか料理が本番の季節です。
2016年11月28日
もうすぐ12月ですね。
「うそつきとうふの日」(12月8日)が近づいてきました。

鳥取県中部の風習で、12月8日に豆腐を食べると1年間の嘘がすべて帳消しになるといわれています。

 昔は、商人たちが商売上つかねばならぬ嘘を反省するために豆腐汁などを食べていたらしいのですが、豆腐は嘘を付いた数だけ食べないと帳消しにならないそうです。嘘をたくさんついた人はさぞかし大量の豆腐を腹に詰め込んだことでしょうね。

身に覚えのある人もない人も、8日には豆腐を食べましょう。
2016年11月20日
11月24日は「和食の日」です。
一般社団法人和食文化国民会議(和食会議)が今年から制定した記念日です。
今年は、この日の前後、様々な取り組みやイベントが行われています。
http://washokujapan.jp/

和食の中心は、米と大豆。

味噌、醤油、豆腐、納豆、煮豆.......
大豆は、様々な形で和食を彩っています。
2016年11月14日
11月20日は「発芽大豆の日」です。
煮豆・佃煮メーカー・小倉屋柳本が制定しました。

大豆が発芽することで、栄養価や美味しさが増す。
その「生命の力」ともいうべき現象を活用し、煮豆や納豆など
様々な商品が作られています。

大豆の力、発芽大豆の力、
こうした記念日をきっかけに認知が広まるといいですね。
2016年10月31日
今年11月1日から15日にかけて、「日本の旬を、めしあがれ。〜こくさんたくさん週間〜」。が行われます。

「こくさんたくさん週間」とは、農林水産省と民間企業・団体・消費者などが一体となり国産農林水産物の消費拡大を目指し、「国産農林水産物との様々な接点を作る・増やす」ことを推進する強化週間。各地の推進パートナーの施設などで様々なキャンペーンやイベントが行われます。

http://syokuryo.jp/kokusan-week/
2016年10月24日
10月28日は「とうふやの日」になります。

日本記念日協会に登録された記念日ではありませんが、
「10」とう・「2」ふ・「8」や の語呂合わせで、各地の豆腐屋さんが
キャンペーンをしています。

近年、町のお豆腐屋さんが廃業されて少なくなってしまいましたが、
自家製の個性的な豆腐や昔ながらの豆腐を味わえるところも多いです。
ぜひ、自分の街の豆腐屋さんを覗いてもらいたいですね。
2016年10月11日
今週末は、豆腐屋さんにとって、大きなイベントがあります。

第6回豆腐屋サミットat熊本

日時:10月15日(土)16日(日)
場所:熊本県民交流会館
http://www.zentoren.jp/

豆腐製造業者の勉強会なのですが、
その中で、「第2回全国豆腐品評会」が
開催されます。

日本一旨い豆腐はどこの豆腐なのか。
楽しみです。
2016年10月03日
先週10月2日は「豆腐の日」(日本豆腐協会制定)。
東京、盛岡や各豆腐店でイベントやキャンペーンが行われました。

そして、今週、10月12日(月)は「豆乳の日」(日本豆乳協会制定)。
日本豆乳協会HP
http://www.tounyu.jp/

同じく10月12日(月)は、日本豆腐協会が制定した月に一度の「豆腐の日」
日本豆腐協会のHP
http://www.tofu-as.jp/

翌日の10月13日(月)は、全国豆類振興会が制定した「豆の日」。
http://www.mame.or.jp/news/gyoukai_20100603.html

10月は豆関係の記念日が続きます。
«前のページ 1 ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ... 24 次のページ»