豆腐・納豆等の大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」のご購読は、京都の株式会社フードジャーナル社までお申し込みください!

豆腐・納豆等大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の定期購読のお申し込み受付中!

大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の年間定期購読 ご利用案内・配送・送料 お問い合わせ
フードジャーナル社のカタログ・パンフレット・広告制作ソリューションコンサルティング
フードジャーナル社はツイッターを始めました!フォローいただける方はこちら!
ホーム編集部TOPIC
編集部TOPIC
編集部TOPIC:465
«前のページ 1 ... | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ... 24 次のページ»
2014年11月17日
今週末の3連休、11月23日(日)、24日(振)の2日間で
「2014豆腐&大豆食品フェアが開催されます。

これは、豆腐業界関係者が集まる一大祭典であることだけでなく、
豆乳、醤油、味噌、納豆など、大豆食品の各団体が集まる
一大「大豆まつり」です。

「全国豆腐試食会」など様々なイベントや屋台フードが
大集合しているので、豆腐業者のみならず一般の方も
ぜひご来場ください!

日時:平成26年11月23日(日)及び11月24日(月・祝)の二日間
10:00~17:00(最終日は16:00まで)

場所:東京ビッグサイト 西棟 西4ホール

入場無料

http://www.tofufea.jp/

写真は前回のオープニングセレモニー
2014年11月05日
フードジャーナル11月号が発行されました。
そのP43に記載されている記事に一部誤りがありましたので、
ここで訂正させて頂きます。

デリカアドバイザー養成研修について

次回の同研修申込み期間を「10月1日~30日」と記載してありますが、
正しくは、「10月1日から11月30日まで」でした。

訂正してお詫びいたします。
誠に失礼いたしました。

記事全文

「デリカアドバイザー養成研修」累計536人に ― 次回受付開始

 一般社団法人日本惣菜協会(東京都千代田区、堀冨士夫会長)は、9月18日、「2014年度第1回デリカアドバイザー養成研修」の修了認定者発表を行った。
 「デリカアドバイザー養成研修」は、惣菜を製造・販売する際の基礎知識を学ぶことで、商品の価値を理解し、自信を持って販売ができる「買い物サポーター」としての人材育成カリキュラムで、同協会が昨年10月から実施。今年は、2月に修了試験が行われ、163人のデリカアドバイザーが誕生。累計536名となった。
 次回同研修の申込みは、10月1日から11月30日まで。受講料は、3万2400円。同協会の会員及び協力団体対象に同講座の受講料特別助成制度もある。申込みは、郵送またはホームページで。問い合わせは、☎03-3263-0957(一般社団法人日本惣菜協会)。
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp
2014年11月04日
11月になりました。

今月は、11月23日、24日に豆腐業界の祭典
「豆腐&大豆食品フェア」が行われます。

紅葉の湯豆腐シーズン、鍋料理の季節、
豆腐のお祭りなどなど、
いろいろ豆腐が盛り上がりそうな11月です。

2014年10月27日
今月の10月28日は「とうふやの日」になります。

日本記念日協会に登録された記念日ではありませんが、
「10」とう・「2」ふ・「8」や の語呂合わせで、各地の豆腐屋さんが
キャンペーンをしています。

近年、町のお豆腐屋さんが廃業されて少なくなってしまいましたが、
自家製の個性的な豆腐や昔ながらの豆腐を味わえるところも多いです。
ぜひ、自分の街の豆腐屋さんを覗いてもらいたいですね。
2014年10月19日
今週10月20日~26日、「味覚の一週間」が、日本とフランス両国各地で行われます。

「味覚の一週間」は、1990年、フランスのジャーナリストで料理評論家のジャン=リュック・プティルノー氏を中心に始まった味覚の教育活動で、「味覚の授業」「味覚の食卓」「味覚のアトリエ」の3本柱で構成。

中でも「味覚の授業」では、シェフやパティシエ、生産者などがボランティアで小学校を訪れて味の基本を教えるもので、その参加講師は、オテル・ドゥ・ミクニの三國清三氏など数多くの現役料理人が名を連ねています。
http://www.legout.jp/
2014年10月13日
今週末、10月18日・19日に、ご当地グルメで町おこしの祭典
「B-1グルメコンテストin郡山」が開催されます。

その出場団体の中には、油揚げや豆腐、納豆を使ったメニューも
いくつかみつけることができます。

・伏見稲荷寿司ひろめ隊(油揚げを使ったいなり寿司)
・笠間いなり寿司いな吉会(油揚げを使ったいなり寿司)
・豊川いなり寿司で豊川市をもりあげ隊(油揚げを使ったいなり寿司)
・鳥取とうふちくわ総研(豆腐を使ったちくわ)
・行田ゼリーフライ研究会(おからをつかったコロッケ)
・大曲納豆汁旨めもの研究会(納豆を使った汁物)

どれもおいしそう。健闘を祈ります。

※写真は、以前の大会で出された伏見稲荷寿司ひろめ隊の稲荷寿司
2014年09月28日
今週10月2日は「豆腐の日」。

その他にも10月は豆腐、大豆に関する記念日がいくつかあります。

10月12日(日)日本豆乳協会が制定した「豆乳の日」。
日本豆乳協会のHP
http://www.tounyu.jp/

同じく10月12日(日)日本豆腐協会が制定した月に一度の「豆腐の日」
日本豆腐協会のHP
http://www.tofu-as.jp/

翌日の10月13日(月)は、全国豆類振興会が制定した「豆の日」。
http://www.mame.or.jp/news/gyoukai_20100603.html

豆関係の記念日が続きます。
2014年09月23日
久々の新刊が出来上がりました。

「豆腐と生きる 今、伝えたいリーダーの言葉 豆腐メーカー経営者インタビュー集」

14人の豆腐メーカー経営者が登場する希少なインタビュー集です。
ビジネス書としても貴重な一冊です。
業界以外の方にもぜひ読んでいただきたいです。

当HPで販売開始しています。


http://www.food-journal.co.jp/product/29
2014年09月15日
もうすっかり秋の風情です。
来週9/23でようやく秋分の日、お彼岸です。

お彼岸には、昔から豆腐・油揚げを使う料理がふるまわれます。

宮城県の伝統料理「おくずかけ」もそのひとつ。
片栗粉などでとろみをつけた醤油味の汁に、温麺や野菜、豆麩、油揚げなどを入れて煮込んだもの。

日本は、そうした季節の節目に豆腐を食べる風習があるのです。

※写真は「おくずかけ」
2014年09月08日
来週月曜日の9月15日は、劉安王の誕生日にあたる日になります。

劉安王とは、三国志に出てくる中国・漢王朝の祖・劉備の孫で淮南の地を治める王なのですが、豆腐を発明したとしても語り継がれている人なのです。

その劉安の誕生日の9月15日前後は、淮南で大掛かりな豆腐祭り「中国豆腐文化節」が行われます。
2014年08月31日
今週から9月です。
スーパーの豆腐売り場では、秋冬商品も出始めました。

鍋の季節を感じます。
今年は、簡単一人鍋の商品も増えてきました。

豆腐製品も多彩になってきましたね。

詳しくは、フードジャーナル9月号で。
2014年08月27日
8月ももうすぐ終わりです。
食品業界では、秋冬向けの新商品の準備が行われている所です。

豆腐・納豆も様々な新商品が開発されています。

秋冬といえば、鍋や料理に視点が置かれた商品が
多くなる時期。

豆腐の料理が美味しくなる豆腐がいっぱいです。

※詳細は、9月1日発行の「フードジャーナル9月号」で。
2014年08月18日
お盆休みが明け、書籍発送も通常体制に戻りました。
またご注文をお待ちしております。

お盆が空けると、少し早いですが、秋のシーズンに向けての
準備が始まります。

イベントや展示会も徐々に増えていきます。

今週末早速、国産農産物の展示商談会 第9回「アグリフードEXPO 東京 2014」が開催されます。


http://www.exhibitiontech.com/afx/tokyo_aisatu.html

写真は、2月に行われた同大阪の会場
2014年08月10日
猛暑が続き、世間はお盆休暇に入ります。

当フードジャーナル社オンラインショップの商品発送は、
8月13日~8月17日までの期間、発送業務のみを
お休みさせていただきます。

ご注文は、24時間365日受付中です。
お盆期間中にご注文いただいた商品は、8月18日には
発送の段取りを再開させていただきます。

それ以降は通常発送体制(入金確認後発送、土日注文は月曜以降発送)
に戻りますので、宜しくお願いします。
2014年08月04日
8月になり、本格的な猛暑が続きます。

暑い夏は、飲料や豆腐などひんやり食材の需要が伸びる傾向があります。

やっぱり暑いと冷奴がよりうまく感じます。

暑すぎるのはあまり歓迎ではありませんが、
豆腐の需要が伸びるのは嬉しい限りです。
2014年07月28日
暑い日が続きます。
本格的な夏ですね。
もう8月も目前です。

フードジャーナル8月号も今週中に発行される予定で、
現在、準備が進められています。

今月の特集は「大豆で食育」。
メーカーが企画する大豆播種イベントの現場を
クローズアップしております。

こうしている間にも、大豆は順調に育っています。
2014年07月22日
今週京都では、祇園祭・後祭が行われます。

後祭は、実に49年ぶりの復活。
150年ぶりに大船鉾が復活など、なにかと話題を集めています。

23日まで宵山期間、24日に山鉾巡行。
前祭ほどの規模ではありませんが、京都は今週もにぎやかです。

巡行の翌日7月25日は、大阪で天神祭。
夏祭りの季節ですね。

2014年07月14日
台風が去り、今週、京都では祇園祭のハイライト。

と思ったら、今年から日程に変化が。


今週の16日宵山、17日山鉾巡行は例年通りですが、
これは前祭で、

跡祭が23日、宵山、24日山鉾巡行

と2回巡行があるそうです。

50年ぶりの2回巡行で、また盛り上がりが増えそうです。
2014年07月06日
今週7月10日は「納豆の日」です。
全国納豆協同組合連合会(納豆連)が制定した記念日、全国で様々なキャンペーンが
行われます。

納豆連では、7/3に「納豆クィーン表彰式」を開催。
今年は、タレントの百瀬美咲さんと「アイドリング!!」の尾島知佳さんのW受賞となります。

そして、7月10日には、三陸鉄道「納豆ラッピング列車」のラストランを記念した式典も。

納豆、注目です。

写真は、納豆列車を運行する三陸鉄道
2014年07月01日
夏越豆腐も終わり、7月になりました。
京都では祇園祭が始まります。

この時期は、大豆の播種が行われています。

今年は、エルニーニョ現象による冷夏と当初言われておりましたが、例年並みの暑さになると軌道修正。
あと、台風が心配な所です。

昨年、不作による高騰を招いた国産大豆。
今年は、良い出来を期待したいものです。

※写真は、丹波黒大豆の芽。(兵庫県篠山町6月29日撮影)
«前のページ 1 ... | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ... 24 次のページ»