豆腐・納豆等の大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」のご購読は、京都の株式会社フードジャーナル社までお申し込みください!

豆腐・納豆等大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の定期購読のお申し込み受付中!

大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の年間定期購読 ご利用案内・配送・送料 お問い合わせ
フードジャーナル社のカタログ・パンフレット・広告制作ソリューションコンサルティング
フードジャーナル社はツイッターを始めました!フォローいただける方はこちら!
ホーム編集部TOPIC
編集部TOPIC
編集部TOPIC:459
«前のページ 1 ... | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 次のページ»
2011年09月05日
記録的な大雨を降らせた台風12号。
四国、中国、近畿と広範囲に渡って甚大な被害をもたらしました。

今年は梅雨明けが早く順調にきていたという大豆畑も被害が出ていないか心配なところです。

京都でも雨が大量に降り続き近くの川はあふれんばかりですが、
風も収まり、ようやく台風一過という感じです。

夜になると鈴虫など秋の虫の音が響き渡ります。
台風が去り、一段と秋に近づいてきた気がします。
2011年08月29日
今秋から9月に入ります。
今年度も、後半戦に突入です。

月曜日には、新しい政治のリーダーが選出されます。
経済界や食品業界にも様々な面で変化が訪れる、のでしょうか?

※写真は、やや涼しくなり、冷奴以外の豆腐が恋しくなってきたということで、肉豆腐を。
2011年08月22日
ここ数日、雨のせいか気温がぐっと下がって酷暑が幾分か和らいできました。
8月もあと数日で、夏の終わりという感じでしょうか。

そのせいではないとは思いますが、今日テレビを見ていると、
料理番組で、麻婆豆腐と湯豆腐を取り上げていました。
麻婆豆腐はトマト入り。なかなか美味しそうでした。

夏は暑くて冷奴ばかりでしたが、
そろそろ麻婆豆腐なんかも恋しくなってきた時期ですね。
2011年08月15日
お盆です。
8月16日は京都で五山の送り火が行われます。
送り火が終わると、お盆の終わり、夏の終わりを実感します。

遅ればせながら、フードジャーナル社では、8/13(土)から8/17(水)までをお盆休みとさせて頂いております。ネットショップは年中無休24時間受付させていただきますが、品物の発送は8/18からになりますので、少しお待ち頂く事になるかもしれません。申し訳ありませんが、ご了承をお願い致します。
2011年08月08日
8月8日「だだちゃ豆の日」です。

山形県のブランド大豆「だだちゃ豆」をPRするため、地元生産者団体や市場関係者でつくる「鶴岡地域だだちゃ豆生産者組織連絡協議会」が今年から制定を決めたそうです。

8月8日になった理由としては、だだちゃ豆は、お盆が最盛期となり、8月8日はその直前であることや、庄内弁で「だだちゃ」は「お父さん(=パパ=8・8)」を意味することや、豆の形が「8」に似ていることから選ばれたとか。

ブランド大豆として地元の名産となっただだちゃ豆。
すごいです。

※写真は、山形県鶴岡市白山地区の大豆畑
2011年08月01日
8月になりました。
いよいよ節電の夏も佳境に入ってきました。

フードジャーナル8月号」の「おかべ抄」にも書いておりますが、
巷で話題の「節電料理」、それはなんと言っても冷奴でしょう。

冷たくてさっぱりして、様々なバリエーションが楽しめる
冷奴は、電気を使わず涼しげな料理の代表格。

今年の夏は、冷奴が主役となる夏です。
2011年07月18日
サッカー女子、ワールドカップ優勝おめでとうございます。

点を入れられても追いつく。
ぎりぎりまで追い詰められてもあきらめない。
極限の状態でも笑顔で力を発揮する。

素晴らしい感動をありがとうです。

豆腐にも納豆にも関係はないですが、
「納豆のような粘りを見せた、なでしこジャパン」
ということで当HPも
今週は「なでしこ」色でいきたいと思います。
2011年07月11日
日曜日の7月10日は、「納豆の日」でした。

これは7+10で「なな・と~=なっとう」という語呂合わせからくるものですが、
1981年、関西納豆工業協同組合が制定し、1992年、全国納豆工業協同組合連合会が改めて「納豆の日」として制定したという歴史ある記念日なのです。

今年から1月10日を「糸引き納豆の日」と制定されたことから、年に2回、納豆の記念日があることになります。

ともあれ、日曜にはスーパーでもキャンペーンや特売があったりと納豆売場は盛況だったようです。
2011年07月04日
7月に入りました。
関西では、梅雨はどこへやら、真夏並みの強烈な日差しが連日続いて
もうすっかり夏本番です。

暑い夏は冷奴が一番ですが、豆乳ソフトも恋しい季節です。
なんでも、今年の夏は節電の関係でアイスの増産が
予定されているとか。

アイスは今年需要高そうです。

フードジャーナル7月号で掲載しておりますが、
京都の子育てNPOが食育の観点から「納豆アイス」なるものを
商品化されました。
粘るアイスは独特の触感。「糸を引く」美味しさです。
2011年06月27日
6月30日は、全国の神社で夏越の祓が行われます。
「夏越の大祓」とは、立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓い、次の半年間も無病息災であることを願って行われる神事。各神社では、大きな茅の輪が社頭に飾られ、それをくぐると無病息災・悪厄退散になると伝えられています。

昔から白い豆腐には邪気を追い祓うほどの霊気が宿り身を清めると伝えられており、6月30日は、豆腐を食す風習「夏越豆腐」が行われる日でもあります。

京都・上賀茂神社では、毎年、京都府豆腐油揚商工組合が豆腐の振る舞いを行う他、全国の豆腐店で、夏越豆腐用の豆腐を販売しています。

※写真は、神社で行われる茅の輪くぐり



2011年06月20日
フードジャーナル社のHPでは、最近ようやくオンライン注文にクレジットカード払いができるようになりました。

代引きや振込みにかかる手数料がいらず、銀行に入金に行く手間も省けますので、さらに便利になったかと思います。

使えるカードなどは、VIZA、MASTERS、JCBなどなどです。
ぜひご利用ください。

ご利用案内はこちら
http://www.food-journal.co.jp/help
2011年06月13日
フードジャーナル6月号と7月号で行っている読者アンケートの
景品のために豆腐ラッパを編集部で入手いたしました。

昔、リヤカーで売り歩いた豆腐屋さんが
「ぱ~ふ~」と鳴らしていたあのラッパです。
最近は、豆腐業界は移動販売が盛んになってきており、
この豆腐ラッパも需要が高まりつつあります。

今では、製造メーカーがなくなってしまい、
ほとんど幻の逸品状態で、復刻版ですら入手困難な状況です。

先週東京・新宿の映画館で上映されていた映画「ファの豆腐」
の「ファ」もこの豆腐ラッパの音色からきているとか。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD18458/

ちなみに読者アンケートは、まだまだ募集中なので
読者の皆さん、ぜひご応募ください。
(応募要領は6月号P19をご覧ください)
2011年06月06日
今週は、アジア最大規模の「食」の総合トレードショー「FOOMA JAPAN(2011国際食品工業展)」が開催されます。

6月7日~10日
東京ビッグサイト(東京都江東区)東展示棟
http://www.foomajapan.jp/2011/index.html

豆腐製造機器メーカーも、いくつか出展を予定しています。

製造機器の最新技術をみるには、もってこいの場です。
豆腐製造業者の皆さんもぜひこの機会にご覧になってみてはいかがでしょうか?
2011年05月30日
今週から6月が始まります。
6月1日に発行されるフードジャーナル6月号には、
豆腐製造機械のカタログの別冊付です。

最新の豆腐製造機器の技術の数々が
一堂に介しています。

2011年05月23日
5月21日、22日は、「近畿・中国・四国B-1グランプリin姫路」が開催されました。これは、この秋開催されるB-1グランプリの前哨戦ともいうべき地区大会。

ここにフードジャーナル2月号で紹介した「伏見稲荷寿司ひろめ隊」の伏見稲荷寿司も出展されていました。

また、5月22日は奈良県王寺町で、新しい街のマスコットキャラクター「雪丸」のデビューイベントが開催されました。

雪丸は、聖徳太子の愛犬。王寺町はそのゆかりの地だとか。その雪丸にちなみ、犬も食べられるおからクッキーが商品化されました。新しいドックフードとしておからが注目されているのです。

※写真は達磨寺の雪丸像
2011年05月16日
5月15日(日)、東京恵比寿マーケットプレイス内で、関東の豆腐店が集まり、東日本大震災の震災復興のためのマルシェ市場が行われました。

それぞれの豆腐店から持ち寄った地豆腐の即売会。

これらの収益は、義援金として被災地に送られます。

豆腐業界でも様々な復興支援の動きが見られます。

ちなみに恵比寿ガーデンプレイスでは、5/22まで各飲食店で豆腐料理が食べられるキャンペーンが行われています。

http://gardenplace.jp/sp/bikatsu_tofu.html
2011年05月09日
ゴールデンウィークが終わりました。
立夏も過ぎ、もうすっかり夏の日差しです。

フードジャーナル5月号にも記していますが、
5月9日から13日で、大阪豆腐油揚商工組合所属の
各豆腐店で「やっこ祭り」が開催されています。

もう冷奴が美味しい季節です。
2011年04月25日
いよいよアニメ映画「豆富小僧」が今週4/29に全国公開します。

作家・京極夏彦氏原作の映画化ですが、
妖怪・豆腐小僧は江戸時代から伝わるキャラクター。

豆腐業界とも縁深き妖怪なのです。

ともあれ、全豆連ともタイアップしているこの豆富小僧、
街の豆腐屋さんにもポスターが貼られ、豆腐の販売促進にも
一役買っております。

※写真は北尾政美『夭怪着到牒』の豆腐小僧
2011年04月18日
暖かい春の日差しが差し込む日が続きます。
京都の桜はすっかり葉桜になってしまいました。

花見のシーズンも終わりです。

今頃は、東北は桜が満開でしょうか。
やがて花は散りますが、
新緑はしっかりと次の世代へ向かって進んでいます。
2011年04月11日
米粉のパン製造器「コパン」が人気で話題となっていますが、
豆腐の世界でも米粉を混ぜた豆腐が注目されています。

フードジャーナル4月号でも掲載しておりますが、
山形県の仁藤商店で4月から発売している山形県産はえぬきを
混ぜた米粉豆腐をいただきました。

モチモチとした触感と食べごたえある感じは、
豆腐の新しさを感じます。

豆腐は様々な形態で進化している感じですね。
«前のページ 1 ... | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 次のページ»