豆腐・納豆等の大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」のご購読は、京都の株式会社フードジャーナル社までお申し込みください!

豆腐・納豆等大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の定期購読のお申し込み受付中!

大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の年間定期購読 ご利用案内・配送・送料 お問い合わせ
フードジャーナル社のカタログ・パンフレット・広告制作ソリューションコンサルティング
フードジャーナル社はツイッターを始めました!フォローいただける方はこちら!
ホーム編集部TOPIC
編集部TOPIC
編集部TOPIC:465
«前のページ 1 ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 次のページ»
2012年07月30日
ロンドンオリンピックが始まりました。

日本は、サッカーが好調な滑り出しかと思えば、
体操、水泳のエースが不調と一喜一憂の日々が続きます。

しかし、今回時差があって深夜から朝方の競技が多くて
日本でテレビ観戦する方も大変。

しかし、その時間帯には、豆腐職人の方々は
作業の真っ最中なんですね。

作業中観戦で気が散ってロスが出ないよう、お気を付けください。
2012年07月22日
すっかり夏の日差しで、ビールが旨い季節になりました。

発泡酒、第3のビールの出現などで、ここ数年減少気味だった
ビールの消費量が、今年復調の兆しを見せているとか。

安いビールと旨いビール
各社のPR効果が大きく影響したとも言われる今回の復調。
豆腐業界もそのはざまでいろいろ消費者に訴えていきたいものです。

まずは、夏は「とりあえずビールと冷奴!」ですね。
2012年07月17日
今年の祇園祭は晴天に恵まれました。
もう本格的な夏の様相です。

しかし、京都でも集中豪雨で家が浸水したり、
列車が運休したりと大雨被害が出ています。

九州では多くの被害が出て大変なことになっています。
被害に合われた方々も大変ですが、
播種時期だけに、今後の大豆にも影響がでることも
心配されます。

今年は、いろいろと心配なことが多い夏になりそうです。
2012年07月08日
今週7月10日は「納豆の日」です。
全納連が制定した記念日、全国で様々なキャンペーンが
行われます。

全納連では、7/9にミス納豆岩手県知事訪問
7/10に岩手三陸鉄道納豆列車運行を予定しているそうです。

納豆、注目です。
2012年07月01日
夏越豆腐も終わり、いよいよ7月です。

フードジャーナル7月号も発行されました。
今回は、定期購読者向けに特別付録をつけております。

その名も「利益を生む豆腐製造資機材ガイドBOOK」

現在の豆腐製造における最先端の技術の効率性
味の進歩においていかに革新的であるかを紹介しています。

今後の導入の参考にしていただければ幸いです。
2012年06月24日
今週末6月30日は、「夏越豆腐」の日です。

この日は、全国の神社で行われる「夏越の祓」。立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓い、次の半年間も無病息災であることを願って行われる神事。各神社では、大きな茅の輪が社頭に飾られ、それをくぐると無病息災・悪厄退散になると伝えられています。

昔から白い豆腐には邪気を追い祓うほどの霊気が宿り身を清めると伝えられいます。
6月30日に豆腐を食べ、半年間の罪穢(つみけがれ)を祓う。それが「夏越豆腐」です。

この日は、各地の豆腐店で夏越豆腐用の豆腐を販売されます。
京都では、上賀茂神社で京都府豆腐油揚商工組合による夏越豆腐の振る舞い(無料)が行われます。

※写真は昨年の上賀茂神社の様子
2012年06月18日
京都のお寺で紫陽花を観てきました。

庭園には1万本の紫陽花が満開で青や赤の鮮やかな色合いが
一面に広がり、それは見ごたえのある、綺麗な光景でした。

精進料理にも「紫陽花豆腐」なるメニューがあります。

豆腐の白に青や赤の色彩がちりばめられると
それだけでも目を楽しませてくれます。

日本の季節感や風情は、そんな豆腐料理で感じることができます。
2012年06月10日
関西も例年より1日遅れの6月8日に梅雨入りしました。

この時期、大豆の播種が行われるのですが(地域によって異なります)、湿害による発芽不良で単収や品質に影響があるとされています。

「大豆300A技術」などその対策技術も進んでいるのですが、
雨が降るとふと大豆畑を思い浮かべたりします。

いよいよ平成24年度産大豆栽培の始まりですね。
2012年06月03日
食品業界にとって、今週はFOOMAの週になります。


FOOMA JAPAN 2012(国際食品工業展)は、食品機械を中心に原料処理から製造、 物流にいたるまで食品製造プロセスのすべてを網羅したアジア最大級の「食」の総合 トレードショーです。

豆腐業界では、荒木鉄工所、オリヒロ、ケーイーコーポレーション、コマツ製作所、原田産業、PSS、長沢機械製作所、増幸産業、丸井工業、ランズワークなどが出展を予定しています。

http://www.foomajapan.jp/2012/index.html
2012年05月28日
今週末から6月に入ります。
最近は、夏陽が広がる日が出てきています。
もうすぐ夏です。
関西は特に節電が課題の夏になりそうです。

電気を使わず涼を取ることは
昔から様々な手法があります。

京都の納涼川床もそのひとつでしょうか。

同じ節電するのであれば、楽しく趣のある涼を考えたいものです。

昨年夏も節電料理として注目された「豆腐」。
今年も冷奴で涼をとる楽しみを広めていきたいものです。
2012年05月21日
金環日食で盛り上がった月曜日の朝。

沖縄以外の日本では、平安時代の1050年以来とか。

天体の大きな時間の流れを感じます。

ところで、この時期は、総会シーズン。

豆腐・納豆業界でも、各都道府県の組合など
相次いで総会が開催されています。

毎年のことならが、時間の流れを感じます。
2012年05月14日
今週水曜日5月16日のNHK「ためしてガッテン」で油揚げの特集が放送されるようです。

「アチッジュワ!油あげ 食卓のおかず倍増計画(仮)」

油揚げ消費日本一を誇る福井県がクローズアップされます。

注目です。

※写真は福井県で食べた豆腐づくし定食の油揚げ
2012年05月06日
GWが終わりました。本格的に5月がスタートです。

この時期、大阪府豆腐油揚商工組合では、恒例の「やっこ祭り」
が開催されます。

今年は、5月7日(月)から11日(金)まで。

この期間、同組合所属の豆腐店では、やっこ祭りのポスターが店頭に貼られ、豆腐購入の際,関連商品がもらえる抽選のサービスがあります。
昨年は、私、豆腐のタレなどが当たりました。

暑くなってきたし、いよいよ冷奴の季節ですね。

※写真は昨年のポスター。
 組合所属でもやっていない豆腐店もあります。

大阪府豆腐油揚商工組合 http://osakatofu.jp/
2012年04月23日
中国・上海豆腐フェアが終わりました。
その模様は、フードジャーナル紙面で詳しくお伝えしますが、
とにかく、スケールがでかい、勢いを感じるフェアでした。

中国では、豆腐干というジャーキーのような食品がどのコンビニにも
かなりの面積で売られていました。
日本でも可能性を感じる食品のひとつかもしれません。

日本はもうすぐゴールデンウイーク。
中国に旅行に行く人は、豆腐干に注目してみてください。

ちなみに豆腐干についての書籍、当HPで販売中
「豆腐干の魅力」書籍版 http://www.food-journal.co.jp/product/28
「豆腐干の魅力」電子書籍CD版 http://www.food-journal.co.jp/product/65
2012年04月16日
今週は、中国・上海で大豆加工食品にかかわる大きな展示会が開かれます。

「2012中国国际大豆食品加工技术及设备展览会」
http://www.cbpanet.com/2006/index.asp

中国の豆腐製造機器メーカーが集まる展示会で豆腐メーカー関係者がこぞって集まります。

日本からも、豆腐製造機器メーカーが数社出展します。

中国も豆腐の製造が日々進化しています。

※写真は、日本企業の紹介をするガイドブックの表紙。
2012年04月09日
桜が満開になってきました。
週末の公園は花見をする人でいっぱいでした。

先日、スーパーの豆腐売り場で「桜豆腐」なる商品を見かけました。
桜の花が白い豆腐にかわいく乗せられています。

白とピンク。
豆腐からも春らしさが伝わってきます。
2012年04月01日
4月になりました。2012年度のスタートです。

ようやく春らしい暖かさが出てきて、今週末には
花見ができるところも多そうです。

昨年は震災直後で自粛ムードが漂っていた花見シーズン。
今年は、幾分か賑わいが戻ってきそうです。

ちなみに春は新入社員が入社する季節。
豆腐メーカーなどでは、社員研修に「豆腐の科学」や「揚げの科学」を
教育読本としてお使い頂いている所もあるそうです。
今期もまたお使いになるところがありましたら、よろしくお願いします。
2012年03月27日
いよいよ今年度も終わり。来週から4月です。
京都では、今週末から枝垂れ桜が色づき始める頃です。
花見のシーズンが始まります。

豆腐業界でいえば、「花見には田楽」です。
濃厚な味噌をつけて、炭であぶった香ばしい豆腐を串で食べるのは
何とも言えません。

花見で焼き鳥やBBQもいいですが、
豆腐田楽を桜の下で焼いて食べる。
そんなオツなメニューも花見に取り入れてみてください。
2012年03月19日
豆腐フェアが開催され、過去最高のおよそ2万人の来場者を集め、無事終了いたしました。

フードジャーナルもブース出展で参加し、多数の方に書籍、電子書籍をご購入いただきました。改めて御礼申し上げます。

さて、もうすぐ3月も終わりです。
この時期は、決算&春の新商品の季節です。

各メーカーの新商品の目新しいパッケージが売り場を彩ります。
いつも見かける日配品の売り場ですが、見慣れない豆腐を出会えたりするのでちょっと注意して眺めてみてください。
2012年03月05日
大山とうふまつりも終わり、今週末はいよいよ「2012豆腐フェア」です。

全国の豆腐や豆腐スイーツが集まる豆腐の大祭典。
今回は、東北の牛タンやホルモンなどの特産品や酒も用意される他、
豆腐を使った創作メニュー発表などいろいろ盛りだくさんの内容です。

その一方、この「豆腐フェア」は、豆腐製造業者にとっての
貴重な、製造機器・資材の展示商談会でもあります。

日々進化する豆腐製造の最先端の技術が大集結。
全国の名だたる豆腐製造機器メーカーが一堂に介し、
それぞれの製品を志向を凝らしてプレゼンしていきます。

豆腐好きの一般消費者に来てもらいたいイベントではありますが、
豆腐製造関係者には、ぜひ来ていた来ていただいて、
日頃の業務に生かしてほしいです。

http://www.tofufea.jp/index.html

※写真は、豆腐フェアを盛り上げる全豆連おとうふ大使の木下あおいさん(左)と関西おから大使の家村マリエさん
«前のページ 1 ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 次のページ»